お笑いコンビ「元祖いちごちゃん」は、2025年のキングオブコント決勝進出で一気に注目を集めています。
しかし検索すると「いじめ」といった関連ワードも見かけます。
実際にいじめがあったのか、真相が気になる方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、彼らは「いじめの被害者」だったと言う事が分かりました。
実際に、何があったのか分かりやすくお伝えしますね!
【真相】元祖いちごちゃんいじめの噂は本当?本人コメントを徹底検証

本人が語ったつらい時期とは

元祖いちごちゃんのペロちゃんは、過去のインタビューで次のように振り返っています。
「僕、14歳のときに一回死のうとしたんですよ。死ねなかった後、生きてる証を残したいって考えて、お笑いをしようって浮かんだんだよなあ」引用元:LIVE GAGA
さらに、「学生時代に発散しないとやばかった」とも語っており
精神的に追い詰められていた時期があったことがうかがえます。
更に、ペロちゃんは、
学生時代にいじめを受けていた!とコメントされてます。
ペロちゃん「学生時代にいじめられて、何かに発散しないとやばかったので、高校くらいから描くようになりました。ちゃんとスケッチブックに作品として描いているのは、2014年くらいから。20作品くらいあります。題名はつけないようにしてます。見る人が題名のイメージで絵を見てしまうのが嫌なので」
引用元:サンスポ
苦しみから逃れる為に絵を書くようになった!
いじめが原因で、クレヨンの闇アートが生まれた
ぺロちゃんはインタビューで、学生時代に「何かに発散しないとやばかった」と振り返っています。
つらさを表現する方法として、高校くらいからクレヨンで絵を描くようになったそうです。
こちらがぺろちゃんの闇アートです。
ぺろちゃんインスタグラムに投稿されていました!
現在は100作品ものクレヨンアートがあるとのことです!
今後の2人が目標としていることは?
2人の今後の目標
ペロちゃん「個展をやりたいです」
植村「渡辺直美さんの男バージョンのようなオシャレな芸人になりたいです」引用元:サンスポ
2025年のキングオブコントでの結果次第で、二人の夢に新たな展開をもたらすかもしれませんね♪

2025年のキングオブコントでの結果は、二人の夢に新たな展開をもたらすかもしれませんね♪
苦しい経験がお笑いにつながった?



過去の苦しみがあったおかげで、現在の元祖いちごちゃんらしさが生まれたのですね!


結局お笑いってお客さんに楽しんでもらうのがすべてなんで、その延長というか、賞レースは1年の集大成を見せるみたいな感じですかね。
あとは生きている証を残したいと思ってます。僕14歳のときに1回○のうとしたんですよ。植村:人生がつまんないから死のうと思って多摩川に行ったんだよね。そしたら思ったより浅瀬で、そのまま川を横断しちゃったっていう。
ペロちゃん:足元がちょっと濡れただけ。
○ねなかった後、そのときに生きてる証を残したいって考えて、お笑いをしようって浮かんだんだよなあ。引用元:LIVE GAGA
一度は終わらせようとした人生を、人を喜ばせるためにお笑いの道を選び直したペロちゃん!
注目すべきは、そのつらい時期をどう乗り越えたかという点です。
ぺロちゃんは「お笑い」を選ぶことで、自分の存在を確かに感じられるようになったといいます。
人を笑わせることは、過去の痛みを昇華し、自分を肯定する力になったのかもしれません。
今では「クセになる面白さ」「独特の世界観」と評される元祖いちごちゃん。
その魅力の裏には、過去の苦しみをバネにしてきた背景があるのではないでしょうか!
同じようないじめを原動力にお笑いの道に進んだ有名芸人さん達も沢山おられます。
いじめがきっかけで芸人の道へ進んだ人まとめ!



ここからは、ぺろちゃんのように、いじめがきっかけでお笑い芸人を目指した方をみてみましょう!一部ですが、まとめてみました!
人気芸人の顔ぶれ!過去のつらい経験を力に変えてお笑いの道へ進んだ人たち!
- 霜降り明星・せいや:高校時代に壮絶ないじめを経験し、髪の毛が抜けるほど追い詰められた中で、お笑いが支えになったと語っています。いじめられた側にも責任があるわけではないと伝え、つらい過去に縛られずに生きることを提唱しています。
- キンタロー。:中学時代に女子グループから無視・仲間外れにされるいじめを受けており、学校という空間にいたくない日々を救ってくれたのがケーブルテレビのお笑い番組でした。
- たんぽぽ・白鳥久美子:中学生から大学生まで10年以上にわたるいじめに耐え、ビルから飛び降りたいとまで思った経験を語っています。本や演劇への没頭など、現実から逃れる方法を探し、生きやすい場所へ逃げることの大切さを伝えています。
- かが屋・賀屋壮也:中学時代に「汚い」「臭い」といった陰口や悪口でいじめられ、アニメやドラマを見て耐え凌いだ経験を語っています。
- 三四郎・小宮浩信:小学生時代から高校までいじめが続き、壮絶ないじめを笑いに変えることで乗り越えてきたと述べています。



今じゃテレビでよく見る人気芸人さんばかりですね!
元祖いちごちゃんのペロちゃんのように、経験を力に変えて
“人を笑顔にしたい”って思いでお笑いの道に進んだ方が沢山いることがわかりますね!
まとめ
- ぺロちゃん本人の発言から“いじめられた学生時代”があったのは事実
- その経験をお笑いへと昇華し、現在の活躍につながっている
- つらい気持ちを発散させる為にクレヨンの闇アートが生まれた
元祖いちごちゃんの植村さん、ペロちゃんの夢が叶う事を願い、これからの活躍を応援していきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。




コメント